講師プロフィール
車田 千穂(くるまた ちほ)
1985年 | 愛知淑徳中学校入学 |
---|---|
1988年 | 愛知淑徳高等学校入学 |
1991年 | 名城大学薬学部薬学科入学 |
1995年 | 名城大学薬学部薬学科卒業 薬剤師免許取得 |
1976年 | 松岡伶子バレエ団附属研究所に入所し、松岡伶子に師事。 |
---|---|
1990年 | 同バレエ団入団。 ナターリヤ・ボリシャコーワ、ワディム・グリャーエフに師事。 以降すべての松岡伶子バレエ団公演に出演し、数多くの作品を踊る。 「くるみ割り人形」全幕にてクララ・金平糖、「レ・シルフィード」プリマ、「眠れる森の美女」全幕にてフロリナ王女、「ドン・キホーテ」全幕にて愛の妖精など。 |
1996年 | 松岡伶子バレエ団支部・本部にて教師を始める。 |
1998年 | 東京新聞主催第55回全国舞踊コンクール パ・ド・ドゥ部門第一位 併せてバレエ奨励賞受賞。 |
2000年 | ベルギー短期留学。Aime de Ligniere、Wini Jacobsに師事。 |
2003年 | 松岡伶子バレエ団退団。 高蔵寺・桃花台中日文化センターにて、バレエ講師を始める。 |
2004年 | Ballet SPITZE主催〈Ballet Abend〉出演。 |
2006年 |
Ballet SPITZE主催〈Ballet Abend〉出演。 |
2007年 | 平成18年度芸術文化振興基金助成事業 あいちダンスの饗宴〈トリプル・ガラ〉にて 深川秀夫作品「ガーシュイン・モナムール」にソリストとして出演。 |
2008年 | Ballet SPITZE主催〈Ballet Abend〉にて深川秀夫作品「スラヴィック・ダンサーズ」「Die Tanzerinn」他、畑野ゆかり作品に出演。 |
2009年 | Ballet SPITZE主催〈Ballet Abend〉にて深川秀夫作品「レ・ゼトワール」「プラネット」他、畑野ゆかり作品に出演。 平成19年度名古屋市芸術受賞記念事業〈深川秀夫バレエの世界〉にて「グラズノフ・スウィート」にソリストとして出演。 7月にKUBOTA BALLET 車田教室を開講。 |
窪田 弘樹(くぼた ひろき)
松岡伶子、ワジム・グリャーエフ、ナターリャ・ボリシャコーワ、スタンリー・ウィリアムズ、アンドレイ・クラーミーレフスキーに師事。
1986年 | 窪田バレエ研究所にてバレエを始める。 |
---|---|
1987年 | 松岡伶子バレエ団に所属。 |
1992年 | 松岡伶子バレエ団アメリカ公演に参加。 |
1994年~ |
1994年から3年間アメリカのスクール・オブ・アメリカンバレエに留学。 バランシンの作品「四つの気質」の主役、チャイコフスキー パ・ド・ドゥ、ナポリ等を踊る。ABTスクール公演「くるみ割り人形」にて中国を踊る。 |
1998年 |
東京新聞主催全国舞踊コンクール |
1999年 | 松岡伶子バレエ団公演「シンデレラ」全幕にて王子を踊る。 |
2001年 | 松岡伶子バレエ団公演「レ・シルフィード」にて詩人を踊る。 |
2002年 | 日本バレエ協会全国合同バレエの夕べ 甲信越支部にて「ガーシュイン・モナムール」(振付:深川秀夫)を踊る。 |
2003年 | 日本バレエ協会全国合同バレエの夕べ 四国支部にて「ドン・キホーテ第3幕」(振付:好井満仁子)を踊る。 日本バレエ協会第42回バレエフェスティバルに出演。 (振付:足川欽也) |
2004年 | 松岡伶子バレエ団公演「白鳥の湖」全幕にて王子を踊る。 |
2005年 | 日本バレエ協会全国合同バレエの夕べ 甲信越支部にて「シューマンに魅せられて」(振付:深川秀夫)を踊る。 |
2006年 | 松岡伶子バレエ団アトリエ公演にて「今日のコンサート」「スターバト・マーテル」(振付:石井潤)を踊る。 松岡伶子バレエ団公演「シンデレラ」全幕にて王子を踊る。 |
2007年 | 平成18年度芸術文化振興基金助成事業 あいちダンスの饗宴〈トリプル・ガラ〉にて「ガーシュイン・モナムール」(振付:深川秀夫)を踊る。 名古屋市文化振興事業団主催〈Ballet 4 carat〉にて「ハムレット」(振付:石井潤)道化を踊る。 |
2009年 | 平成19年度名古屋市芸術受賞記念事業〈深川秀夫バレエの世界〉にて「真夏の夜の夢」パックを踊る。 松岡伶子バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕にて王子を踊る。 |
桐村 真理(フリー・元川口節子バレエ団)
西尾 抄代(フリー・元松岡伶子バレエ団)